画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)の使い方入門!初めてのユーザー向け実践ガイド

中村祐太のプログラミング入門ナビ
22 Nov 202310:28

TLDRこの動画は、画像生成AI「Midjourney」の使い方を初心者向けに紹介しています。中村優太さんが、Midjourneyの使い方から、解像度の変更、バリエーションの作成、プロンプトの改善方法まで解説しています。MidjourneyはテキストをもとにAIが画像を生成するサービスで、月額10ドルから利用可能です。Discord上で操作し、プロンプトを入力することで画像生成が可能です。また、プロンプトの改善やバリエーションの作成でより良い結果を得ることができると示しています。最後に、Midjourneyの魅力は無限の可能性にあり、常に進化していると呼びかけています。

Takeaways

  • 🎨 **ミッドジャーニーの使い方**: 画像生成AIミッドジャーニーを使用する方法が紹介されており、初めてのユーザーが理解しやすい内容です。
  • 📝 **プロンプト入力**: テキストを元にAIが画像を生成するサービスで、プロンプトを入力することで画像が生成されます。
  • 💻 **Discordでの操作**: ミッドジャーニーはDiscord上で動作し、ユーザー登録が必要です。
  • 💳 **料金プラン**: 月額10ドルから始まる有料プランのみで、以前の無料プランは廃止されています。
  • 🔍 **画像の生成と選択**: 生成された画像の中から、イメージに近いものを選び、高解像度版をダウンロードできます。
  • 🔄 **バリエーションの作成**: 選んだ画像の方向性でバリエーションを生成し、より多様な画像を得ることができます。
  • 🔍 **プロンプトの改善**: 画像生成の質を向上させるために、プロンプトを改善し、詳細を追加することでより良い結果を得ることができます。
  • 🔄 **リロード機能**: 生成された画像が満足できない場合は、リロードボタンを使用して新しく画像を生成できます。
  • 🌐 **サービスの進化**: ミッドジャーニーは常に進化しており、新機能やアップデート情報を公式ウェブサイトやチャンネルで確認できるとのことです。
  • 📢 **コミュニケーションツール**: Discordがコミュニケーションツールとして使用されており、テキスト、音声、ビデオで他のユーザーと交流できます。
  • 🌟 **無限の可能性**: ミッドジャーニーの魅力は無限の可能性であり、ユーザーの想像力を活かして独自の美しい画像を作り出すことができます。

Q & A

  • ミッドジャーニーとはどのようなサービスですか?

    -ミッドジャーニーは、テキストをもとにAIが画像を生成してくれます。テキストを入力すると、それに応じた画像を自動生成する画像生成AIサービスです。

  • ミッドジャーニーの利用には料金はかかりますか?

    -はい、ミッドジャーニーは有料プランのみとなっています。月額10ドルから利用することができますが、以前は無料プランもありました。

  • Discordとは何ですか?

    -Discordは、ユーザーがテキスト、音声、ビデオでコミュニケーションを取ることができるオンラインプラットフォームです。ミッドジャーニーはDiscord上でプロンプトを入力して画像生成を行う仕様になっています。

  • 画像生成に必要なプロンプトとは何ですか?

    -プロンプトとは、生成したい画像についての説明をテキストで記述したものです。プロンプトを入力することで、AIがその内容に応じて画像を生成します。

  • 画像の解像度を変更することはできますか?

    -はい、ミッドジャーニーでは生成された画像の解像度を変更することができます。具体的には、生成された画像を選択して、アップスケール機能を利用することで高解像度版の画像を得ることができます。

  • バリエーションとは何ですか?どのようにして作成しますか?

    -バリエーションとは、既に生成された画像の方向性に基づいて、新しいバリエーションを生成することを指します。V数字のボタンを押すことで、その数字に対応する画像の方向性でバリエーションを作成することができます。

  • プロンプトを改善することで画像の質を向上させることができますか?

    -はい、プロンプトを改善することで、よりイメージに近い画像を生成することができます。プロンプトはカマ区切りで複数指定することができ、より具体的な指示を与えることで、生成される画像の質を向上させることができます。

  • ミッドジャーニーで生成された画像はどのように保存しますか?

    -生成された画像をクリックして大きな画像で確認し、ブラウザで開いたり、右クリックして名前をつけて保存することで、ファイルとして保存することができます。

  • ミッドジャーニーの利用規約に同意する必要がありますか?

    -はい、ミッドジャーニーの利用規約に同意する必要があります。プロンプトを入力して画像生成を実行する前に、利用規約の確認と同意が必要です。

  • ミッドジャーニーの魅力は何ですか?

    -ミッドジャーニーの魅力は無限の可能性にあります。ユーザーの想像力を活用して独自の美しい画像を作り出すことができますし、また、常に進化しているため、新しい機能やアップデートによってさらに幅広い表現が可能になるでしょう。

  • ミッドジャーニーのアップデート情報や新機能はどこで確認できますか?

    -ミッドジャーニーのアップデート情報や新機能は、公式ウェブサイトやチャンネルなどで常にチェックすることができます。

  • ミッドジャーニーを使って応用的な画像生成を学ぶことができますか?

    -はい、ミッドジャーニーを使って応用的な画像生成を学ぶことができます。プロンプトの改善やバリエーションの作成機能などを使い、好みの画像を生成することができます。また、公式ウェブサイトやチャンネルで提供される情報も参考になるでしょう。

Outlines

00:00

😀 Introduction to Midjourney AI

This paragraph introduces the video's purpose, which is to guide first-time users on how to use the image generation AI, Midjourney. The speaker, Nakamura Yuta, encourages viewers to watch the entire video for a comprehensive understanding of getting started with Midjourney and its usage. The agenda includes signing up for Midjourney, choosing a paid plan, generating images, changing resolutions, creating variations, and improving prompts. Midjourney is described as a text-based AI service that generates images, competing with products like DALL-E and others in a highly competitive field. The speaker shares their personal opinion that Midjourney offers the highest quality among them. The video also covers the process of user registration, the use of Discord for inputting prompts, and the transition from free to paid plans. It concludes with instructions on how to subscribe to a plan and start generating images.

05:01

🖼️ Generating and Customizing Images with Midjourney

The second paragraph details the process of generating images using specific prompts in Midjourney. It explains how to input prompts in English for better quality and execute the command to generate images. The viewer is guided on how to accept the terms of use, select images from the generated set, and obtain high-resolution versions. The paragraph also covers how to create variations of a selected image by using the variation feature and provides a step-by-step guide on refining prompts for better image results. It emphasizes the iterative process of generating, selecting, and refining to achieve the desired image outcome. The speaker also mentions the potential of using Midjourney as an alternative to stock photos and encourages viewers to experiment with prompt improvement and variation creation to generate their preferred images.

10:04

📈 Future Content and Closing Remarks

The final paragraph discusses the speaker's intention to create more content if the video is well-received, covering various topics to help users master Midjourney. It highlights the infinite possibilities of Midjourney and encourages viewers to fully utilize their imagination to create unique and beautiful images. The speaker also mentions that Midjourney is continuously evolving, and viewers should check the official website and the speaker's channel for new features and updates. The video concludes with thanks for watching and an invitation for viewers to submit topics they would like to see covered in future videos. It ends with a teaser for a web service where viewers can learn programming, offering a 14-day free trial.

Mindmap

Keywords

画像生成AI

画像生成AIとは、テキストを入力することでAIが画像を生成するサービスです。この動画では、その一つのサービスであるMidjourneyについて解説しています。画像生成AIは、テキストから直接画像を作り出すための革新的な技術を用いており、クリエイティブな仕事や娯楽に幅広く使われています。

Midjourney

Midjourneyは、テキストをもとにAIが画像を生成するサービスです。この動画では、Midjourneyの使い方や特徴について紹介されています。特に、Midjourneyは高品質の画像を生成できると評価されており、競合他社と比較して優位性があります。

プロンプト

プロンプトとは、AIに画像を生成する際に入力するテキストのことです。プロンプトは、生成される画像のスタイルや内容を決定する重要な要素です。動画では、プロンプトを入力することで、美しい日本の女性などの画像を生成するデモンストレーションが行われています。

解像度

解像度は、画像の細かさや鮮明さを表す指標です。高解像度であれば、より細かく鮮明な画像が生成されます。動画では、生成された画像の解像度を変更する方法について説明しており、高解像度の画像を得るプロセスが紹介されています。

バリエーション

バリエーションとは、既存の画像をもとに異なるバリエーションの画像を生成することを指します。動画では、特定の画像の方向性に基づいてバリエーションを作成する方法が説明されています。これにより、ユーザーは同じテーマに基づく様々なバリエーションを探索することが可能です。

Discord

Discordは、テキスト、音声、ビデオを通じてコミュニケーションを取ることができるオンラインプラットフォームです。MidjourneyはDiscord上で動作し、プロンプトを入力して画像生成を行うことができます。動画では、Discordアカウントを作成し、Midjourneyのサーバーに参加する方法が説明されています。

料金プラン

Midjourneyは、月額10ドルから始まる有料プランで提供されています。以前は無料プランもありましたが、現在は全てのプランが有料となっています。動画では、利用者が自分に合ったプランを選ぶ方法や、GPU時間を含めたプランの詳細が説明されています。

サブスクライブ

サブスクライブとは、サービスに定期的に料金を支払って利用する契約を結ぶことを意味します。Midjourneyでは、サブスクライブすることで画像生成サービスを利用することができます。動画では、サブスクライブ手順が紹介されており、クレジットカード情報を入力して申し込む方法が説明されています。

アップスケール

アップスケールとは、画像の解像度を高めることを意味します。動画では、生成された低解像度画像をアップスケールして高解像度版を得る方法が説明されています。これにより、より高品質な画像を利用者が利用することが可能になります。

リロード

リロードとは、同じプロンプトで新しい画像を生成することを意味します。動画では、生成された画像が満足できない場合に、リロードボタンを使って新しい画像を生成する方法が紹介されています。これにより、より多様なバリエーションを探索することができます。

チューニング

チューニングとは、プロンプトを細かく調整することで生成される画像の質を向上させるプロセスです。動画では、プロンプトを改善することで画像のイメージに近づけ、より良い結果を得る方法が説明されています。チューニングは、AIによる画像生成において重要なステップです。

Highlights

画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)の使い方を初めて使う人向けに紹介します。

テキストを元にAIが画像を生成してくれるサービスです。

競合製品にはDALL-E、Disco Diffusion、Fireflyなどがありますが、Midjourneyが個人的に一番クオリティが高いと感じています。

Midjourneyは月額10ドルから利用可能で、以前は無料プランもありましたが、現在は有料プランのみです。

ユーザー登録はMidjourneyの公式サイトからDiscordのアカウントを通じて行います。

Discordはテキスト、音声、ビデオでコミュニケーションを取ることができるオンラインプラットフォームです。

画像生成はDiscord上でプロンプトを入力することで行います。

プロンプトを入力して画像を生成するには、Discordのチャット入力欄で「/imagine」を入力し、プロンプトを記述します。

生成された画像は、解像度やバリエーションを変更して、より良い結果を得ることができます。

高解像度の画像を取得するには、選択した画像の番号の前に「U」をつけ、コマンドを入力します。

バリエーションを生成するには、選択した画像の番号の前に「V」をつけ、コマンドを入力します。

プロンプトを改善することで、よりイメージに近い画像を生成することができます。

プロンプトは複数指定することができ、カマ区切りで記述します。

Midjourneyは常に進化しており、新機能やアップデート情報を公式ウェブサイトやチャンネルでチェックできます。

Midjourneyを使って独自の美しい画像を作り出すことで、無限の可能性を体験できます。

今後もMidjourneyを使った応用例や深い使い方を提供し続けますので、ご期待ください。

Midjourneyはプロンプトの改善とバリエーションの作成機能を使って、好みの画像を生成することができます。

Midjourneyを使った動画の続きを制作したいと考えており、好評であれば続編のコンテンツを提供します。