【AIツール】Midjourney - ミッドジャーニーで写真を元に画像生成する方法。
TLDRこんにちは、ヒロです。今回はAIツール「Midjourney」を使って写真をもとに画像を生成する方法を紹介します。Midjourneyは通常、テキストのキーワードをもとに画像を生成するサービスですが、テキストだけでイメージを表現するには限界があるため、参考写真を加えることでよりイメージに近い画像を生成することができます。使用方法はDiscordアカウントを作成し、招待を受けて部屋に入ってコマンドを実行するという流れです。無料プランでは25枚まで、有料プランでは商用利用も可能で、画像生成の「呪文」を選ぶことで生成される画像が大きく変わります。参考写真を用意し、Discord上で公開して、Midjourneyボットに送ります。画像生成の際には、呪文を入力し、画像のURLとキーワードを組み合わせて入力します。生成された画像は、高画質化やリサイクルなど、さまざまなボタンで変更を加えることができます。呪文を選ぶ際には、画像のスタイルや他の人の投稿を参考にすると良いでしょう。パラメーターを使えば、アスペクト比の変更や特定のキーワードの除外も可能です。最後に、複数の写真を使って画像生成を試み、その結果を紹介しました。AIを使って仕事をする時代が到来していると感じさせる、この動画は、Midjourneyを使って高品質な画像を簡単に生成する方法を学ぶのに役立ちます。
Takeaways
- 🎨 AIツールミッドジャーニーを使用すると、特定の写真をもとに画像を生成できます。
- 📄 通常、テキストのキーワードのみで画像が生成されますが、写真データを加えることでよりイメージに近い画像が生成されます。
- 💡 画像生成の際に使用する「呪文」を選ぶことで、生成される画像の質が大きく変わります。
- 💻 Discordのアカウントを作成し、ミッドジャーニーから招待を受けて使用を開始します。
- 💰 無料プランでは25枚までの画像生成が可能です。有料プランに加入すると、より多くの画像を生成できます。
- 🚫 基本的に生成された画像は商用利用が不可ですが、有料プランでは商用利用が可能になります。
- 🌐 参考画像はDiscord上で公開されるため、公開しても問題ない画像を使用する必要があります。
- 🔗 画像のURLを取得し、それを呪文に入力することで、画像生成のプロセスを開始します。
- ⏱️ 画像生成にはサーバーの状況によって時間がかかる場合があり、大体1分前後が目安です。
- 🔄 生成された画像がイメージと異なる場合は、呪文を変更することで結果を調整できます。
- 📈 画像生成の質を上げるために、他の人の投稿を参考にしたり、様々なキーワードを試してみることが有効です。
- 🌿 複数の写真を用いても画像生成が可能で、これにより複雑な画像も作成できます。
Q & A
ミッドジャーニーとはどのようなAIツールですか?
-ミッドジャーニーは、特定のキーワードに基づいてAIが画像を生成するサービスです。テキストのキーワードだけでなく、写真データを加えることで、よりイメージに近い画像を生成することができます。
ミッドジャーニーの使い方は何ですか?
-まずDiscordのアカウントを作成し、ミッドジャーニーから招待を受けて部屋に入ります。次にコマンドを実行して画像が生成されます。
無料プランと有料プランの違いは何ですか?
-無料プランでは約25枚までの画像生成が可能です。それ以上の生成は、有料プランに入る必要があります。一番安い有料プランはベーシックプランで、月額10ドルで200枚まで生成できます。
生成された画像は商用利用可能ですか?
-基本的には商用利用が不可ですが、有料プランに入ると商用利用が可能になります。
参考画像をアップロードする際の注意点は何ですか?
-アップロードする画像はDiscord上で公開されるため、公開しても問題ない画像を使用してください。また、背景色が生成結果に影響を与えるので、その点にも留意が必要です。
画像生成時に使用する「呪文」とは何ですか?
-「呪文」とは、画像生成時に使用する特定のコマンドやキーワードのことです。呪文を変更することで生成される画像が大きく変わります。
生成された画像がイメージと違う場合はどうすればよいですか?
-イメージと違う結果になった場合は、呪文を変更する必要があります。また、他の人の投稿を参考にすることも有効です。
パラメーターとして使用できるものは何ですか?
-パラメーターとして、生成画像のアスペクト比を変更する「-AR」や、特定のキーワードを除外する「--」を使うことができます。また、クオリティやビューティフルなどのキーワードを含めることで、画像のレベルがアップする可能性があります。
複数の写真を使った画像生成はどのように行いますか?
-複数の写真を用いた画像生成では、それぞれの写真のURLを呪文に追加し、それに応じたキーワードを指定して生成させます。
ミッドジャーニーで生成された画像はどのように利用できますか?
-生成された画像は、有料プランに入って商用利用が可能になるほか、個人的なプロジェクトや趣味などにも利用できます。
ミッドジャーニーの利用を始めるにあたってのアドバイスは何ですか?
-ミッドジャーニーは無料で試せるので、誰でも簡単に触れることができます。自分のイメージに近い画像を生成するためには、様々な呪文とキーワードを試行錯誤しながら使います。
Outlines
🖼️ Introduction to Midjourney AI Image Generation
The video introduces the use of Midjourney, an AI tool that generates images based on specific keywords and reference photos. The host explains that while Midjourney typically uses text keywords to create images, there are limitations to expressing one's vision in text alone. To overcome this, the video demonstrates how to include reference photo data along with text to generate images closer to one's imagination. The host also discusses the concept of 'spells' or commands used in the image generation process and shares insights from their own trials and errors. The video provides a brief overview of how to use Midjourney, including creating a Discord account, receiving an invitation, entering a room, executing commands, and generating images. It also touches on the pricing plans available, with a free plan allowing for up to 25 image generations, and paid plans for more extensive use. The host emphasizes the importance of using appropriate 'spells' and being mindful when selecting and adjusting them to achieve the desired image results.
📈 Tips for Image Generation with Midjourney
The video continues with a detailed discussion on how to improve the quality of generated images using Midjourney. It suggests using reference photos to convey the type of image desired, which can lead to higher quality results. The host provides examples, such as specifying 'portrait man anime style' instead of just 'anime style,' to guide the AI more effectively. The video also recommends looking at other users' posts on Discord for inspiration and using their keywords. Several parameters for image generation are introduced, including '-AR' for aspect ratio adjustment, '--' for excluding specific keywords, and additional keywords like 'high quality' or 'beautiful' to enhance the image. The host demonstrates how to use multiple photos for image generation, combining a portrait and a plant photo with respective keywords to create a composite image. The video concludes by reflecting on the ease and quality of image generation with AI and encourages viewers to try Midjourney, emphasizing its accessibility and potential impact on future work processes.
Mindmap
Keywords
AIツールミッドジャーニー
呪文
Discord
画像生成
商用利用
参考画像
コマンド
パラメーター
キーワード
画像の高画質化
リサイクルマーク
Highlights
Midjourneyはテキストと写真データを使って画像を生成する方法を提供します。
Discordを通じてMidjourneyを利用し、画像生成のプロセスを簡単に行うことができます。
参考画像を使用することで、より具体的な画像生成が可能になります。
画像の背景色が生成結果に影響を与えるため、色の選択が重要です。
無料プランでは約25枚の画像生成が可能で、有料プランではさらに多くの画像を生成できます。
有料プランでは画像の商用利用が許可されています。
画像生成の際には、キーワード選択が画像の質に大きく影響します。
特定のキーワードを除外する機能を使用して、望まない要素を画像から排除することができます。
画像のアスペクト比を変更することができ、これによって様々な形式の画像を生成することが可能です。
画像生成においては、他のユーザーの投稿を参考にすることで、より良い結果を得ることができます。
生成された画像はDiscord上で公開されるため、公開しても問題のない画像を選ぶことが重要です。
画像生成のコマンドは「呪文」と称され、適切な呪文の選択が鍵となります。
画像を高画質化するオプションがあり、より鮮明な画像を生成することが可能です。
複数の写真を組み合わせて画像を生成することもでき、これによりより複雑な画像が作成可能です。
生成した画像は再編集も可能で、さらなるカスタマイズが行えます。